三協建設株式会社

ブログ

blog

モデルハウスでテレワーク中に気づいたこと2-換気

2020.5.27
お金・設計・仕様

私は現在、弊社のモデルハウス「一宮の家」でテレワークを実施しております。

こんにちは。三協建設 堀内です。

 

モデルハウスに居る時間が長くなると

だんだんと、自分の家のような気がしてきます(笑)

 

さて、先日こちらのブログ『モデルハウスでテレワークで気づいたこと』で

モデルハウスでテレワーク中の私が

あらためて気づいたことをお伝えしましたが、今回はその第2弾です。

住宅に採用される換気方法で、よく耳にするのが

第1種とか、第3種とかいう種別ではないでしょうか。

 

第1種は、給気側も排気側も両方とも機械を用いた方法です。

第3種は、給気側は給気口だけを設けて自然にまかせ、

排気側に機械を設置する方法です。

そして、さらにそれぞれの種別に、様々な方式があります。

 

このモデルハウスには第1種セントラル換気を採用しております。

 

第1種セントラル換気は、北米や北欧などの国では

何十年も前から一般的な考え方であったのですが、

日本では断熱性能・気密性能と共に

一般的になったのは、ここ数年のことではないでしょうか。

 

最近では、第1種セントラル換気の需要も増えてきて

いろいろなメーカーが、多様な商品を販売しています。

その中で、今回モデルハウスに採用したのは

コストもそんなに高くなく、

PM2.5などの微小粒子状の大気汚染物質をフィルターでカットし、

熱や湿度も調整できるタイプのものです。

 

性能については、もちろん頭では理解していたのですが

私自身は、実際に第1種セントラル換気の家で

暮らしたことはありませんでした。

 

さて、私は数年前から4月末~5月頃になると

くしゃみ・鼻水・目のかゆみ・・という

典型的な花粉症の症状を発症しております。

ステイホームということで、

外出の機会は減ったものの、

やはり自宅の中にいてもくしゃみは出ているのですが・・・。

 

・・ふと気づきました。

モデルハウスで過ごしている間は、くしゃみをしないことに。

 

自宅もモデルハウスも同じ一宮市内ですので

花粉やPM2.5の飛散状況は変わらないかと思います。

 

違っている点といえば、やはり住宅の換気性能でしょう。

(自宅は約8年前に建てており、第3種換気を採用しています)

 

吸気口に設置したフィルターによって

花粉やPM2.5が除去されているというのは

これほどまでに、違うものなのか?!と実感し、驚いております。

 

また、湿度もコントロールされているので

エアコンをつけていない状態でも

ジメジメ感がないように思います。

 

換気性能で、こんなにも快適さは違うんだということを

あらためてモデルハウスで現在進行形で体感しております。

 

ご興味ある方はお気軽にお知らせくださいね。

では、また。

 


 

各回1組限定、完全予約制のモデルハウス見学予約はこちら

新型コロナウイルス感染症対策のため、
・ご見学の際は、各回1組のみの完全予約制にてご案内いたします。
・対応スタッフは、マスクを着用させていただきます。
・お客様のご案内時は、必ず体調を確認し感染の疑いがないことを条件にご案内させていただきます。
何卒、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

email資料請求・お問合せはお気軽に