現場レポート~N様邸 建て方
2022.02.16
こんにちは。現場監督のカッシーです。

N様邸の現場レポートです。今回は建て方の様子をご紹介します。
↓動画はこちら
この投稿をInstagramで見る
まずは工事の安全を祈念して、建物の四方を清めます。

たくさんの職人さんたちが力を合わせて柱や梁を起こしていきます。
重機作業、高所作業を伴うため、細心の注意を払う必要があります。


ここで重要なのは、柱と梁がきちんと水平・垂直になっているか?
しっかりと調整しながら組んでいきます。

屋根を組んでいく人、1Fで補強していく人、効率よく手分けして作業を進めていきます。

屋根垂木を組んだら、野地板を伏せていきます。


2枚目の野地板を伏せる前に遮熱シートを貼って通気層を組みます。


暑さ対策には屋根の通気がとても重要ですので、
屋根の通気層を確保するために、垂木の上に野地板を敷き、
その上に遮熱シートを敷き、その上に通気層を確保するための垂木を取り付け、
その上にさらに野地板と防水シートを敷いて屋根材を仕上げます。
中庭部分の手が届かないところにも、もちろん安全な足場を確保。

清掃もぬかりなく・・・

完成!!
上棟おめでとうございます!

これから内外工事で活気づいていきます。
今日も安全第一で職人さんと力を合わせていい家をつくります!



