三協建設株式会社

ブログ

blog

あなた自身が購入のタイミングをコントロールするために

2019.9.30
お金・設計・仕様

明日から10月。

いよいよ消費税が10%に上がりますね。

こんにちは。三協建設 堀内です。

 

 

前回、消費税率が上がった時には

「駆け込み需要」と呼ばれる現象がみられましたが

今回は、今までの増税に比べると

落ち着いた印象があるように思います。

 

もちろん、軽減税率が導入されたり

様々な施策が準備されていたりするわけですが

それよりも、私たち一人ひとりが

冷静な目を持つようになってきたからではないのかな?

とも思うのです。

 

増税前だから!!と急かされるように

周りに流されるように購入するというより、

必要なモノを、自分の必要なタイミングで購入する人たちが

増えたということではないでしょうか。

 

家についても、同じです。

勧められるままに流されるのではなく、

あなた自身が「計画」を立て

あなたのタイミングで購入できるように

準備しておくことが必要なのです。

 

とは、言っても

「計画」は何から始めたらよいのかわからない

という方もいらっしゃると思います。

 

それは、家づくりにおいて

一番大切なコト。

つまり、【お金】のことから始めてください。

 

あなたの目的が“生涯において幸せに暮らすこと”であり、

手段として“家を建てる”のであれば、

後悔しないためには、

一番大切な【お金】のコトを

後回しにしてはいけないのです。

 

「あなたが家を建てる目的は何ですか?」(ブログをご参照ください)

 

【お金】の計画、つまりは

【資金計画】から

始めなければいけないということですね。

 

「資金計画なら住宅会社でやってくれるよ~」

と、思われたかもしれませんね。

でも、その【資金計画】って

実は、ローンの【返済計画】だったりしていませんか?

 

年収から「○○○○万円まで住宅ローンが借りられる!」とか、

「今の家賃が○万円だから、

月々○万円返済の住宅ローンなら借りられる!」とか。

 

それって【資金計画】じゃなくて

ローンの【返済計画】です。

 

 

本当にしなくてはいけない【資金計画】。

それは、根拠のある数字を出すことです。

 

家を建てた後

どんな風に暮らしていきたいですか?

ライフスタイルによって様々な支出があります。

 

 

人生の三大支出といわれているのが

1.住居費

2.教育費

3.老後費

です。

 

この三大支出を踏まえたうえで、

「生涯にわたって」の家計設計をしていくのです。

 

お子さんの教育方針によっても

教育費は大きく変わってくるでしょう。

もちろん、お子さんの人数によっても。

 

また、老後に向けてどんな備えを

しているかにもよって退職後の収入面も

大きく変わってくるでしょう。

その上で、

あなたが家を建てた後の暮らしに

負担がかかってこない総支払い金額は

一体どれくらいの予算になるのかを把握しなくては、

いけないのです。

 

 

根拠のある数字を出すことによってようやく

『生涯において使ってもよい住宅予算』を把握することが

できるようになるのです。

 

家の購入は少し先の話かな?と思っていても

急かされることなく、あなたのタイミングで購入できるように

まずはこの下準備をしておきませんか?

 

では、また。

email資料請求・お問合せはお気軽に