BLOG

ブログ

TOPブログ土地が見つからない…注文住宅を諦める前に知ってほしい、土地探しの考え方

土地が見つからない…注文住宅を諦める前に知ってほしい、土地探しの考え方

2025.08.05

こんにちは。シンプルノート熱田/一宮スタジオの堀内です。

注文住宅を建てたいと思っても、そもそも「土地が見つからない」とお悩みの方、少なくないと思います。

「気に入った土地がない」

「土地の価格が高すぎる」

「希望エリアで全然出てこない」

・・・でも、そこで諦めてしまうのは、ちょっともったいないかもしれません。

今回は「土地が見つからない」と感じたときに、ぜひ知っておいていただきたい考え方や、土地探しのヒントについてお伝えしていきます。
視点を変えるだけで、あなたの理想の暮らしがぐっと近づくかもしれません。

 

「土地が見つからない」と感じる理由とは?

多くの方が土地探しでつまずくポイントのひとつが、条件を絞り込みすぎてしまっているという点です。

・学校区はここ限定

・駅徒歩10分以内

・南向きの整形地

・隣家との距離が広め

・日当たり良好

もちろん、希望があるのは当然です。

でも、これらすべてを満たす土地は、そうそう市場に出てきませんし、出てきたとしても価格が跳ね上がっていたり、すぐに売れてしまったりします。

土地が見つからないと感じている方の多くは、まずこの「条件の見直し」から始めてみると、状況が変わることがよくあります。

 

土地探しにおける優先順位を考えてみよう

理想の暮らしを叶えるためには、「土地の条件」を満たすことだけが正解とは限りません。

たとえば「南向きじゃないと日当たりが悪くなるから」と避けていた北向きの土地でも、設計の工夫次第で明るく快適な住まいを実現できます。

実際、シンプルノートの家づくりでは、土地の向きや形に関係なく、採光・プライバシー・動線すべてに配慮した間取りをつくることが可能です。

土地の条件ばかりに目を向けすぎて、「本当に叶えたい暮らし」の優先順位がぼやけてしまっていませんか?

土地探しは、まず【何のために家を建てたいのか?】【どんな暮らしをしたいのか?】という目的に立ち返ることがとても大切です。

 

土地探しは「設計ありき」で住宅会社と一緒に考えるとうまくいく!

ここが、実はとても重要なポイントです。

多くの方が「土地を見つけてから、家を考える」という流れを思い描いています。

でも実際は、【家を先に考えてから、土地を探す】という順番の方が、はるかにスムーズに進むケースが多いんです。

なぜなら、住宅会社と一緒に土地探しをすることで、設計の視点を持つことができます。

それによって「この土地で、どんな家が建てられるか?」が具体的にイメージできるから。

そしてもうひとつ忘れてはいけないのが、土地の形状や方位、周辺環境によって最適な間取りは変わるということ。

たとえば、同じ30坪の土地でも、

・南向きか北向きか

・隣家との距離があるかないか

・前面道路の交通量が多いかどうか

といった条件次第で、すべて違ってきますよね。

つまり、「決まった間取りがあって、それを土地に置くだけ」というやり方では、かえって暮らしづらくなってしまうこともあります。

土地に合わせて設計するからこそ、その土地で最も心地よく暮らせる家が実現する。

それが、設計ありきの家づくりの魅力なんです。

 

一般的には条件が悪いとされている土地でも、設計次第で素晴らしい暮らしが実現できることがあります。

例えば

・日当たりが悪そうな土地中庭や吹き抜けで明るく

・狭小地コンパクトで快適な動線設計

・変形地敢えて個性を活かした間取りに

実際、私たちと一緒に家づくりを進められた方は、土地の選択肢が大きく広がり、「こんな場所に、こんな家が建つんだ!」と驚かれることも多いですよ。

 

「土地がないから、まだ家づくりは始められない」は間違い?

結論からいうと、「土地が決まっていなくても、家づくりは始められます」。

むしろ、土地が決まる前だからこそ、

・ご家族のライフスタイルに合った間取り

・予算に無理のない資金計画

・理想の暮らしを叶える優先順位の整理

などを整理しながら進めることができます。

 

これらを整理した上で土地を探すと、「価格が手頃だけど、ちょっと条件が気になる土地」でも、「あ、この間取りなら大丈夫かも」と思えることがあるんです。

土地から探すよりも、「暮らし」から土地を選ぶ方が、実は失敗しづらいんですよね。

 

そもそも、いい土地ってどんな土地?

「いい土地」というと、多くの人は広くて、形がよくて、日当たりも良好な土地を想像します。

でも実際は、住まう家族にとって快適に暮らせる家が建てられる土地こそが、真の「いい土地」です。

もっと言えば、

・子育てがしやすい環境

・家事がラクになる動線

・プライバシーが守られる間取り

・心地よく過ごせる光と風の入り方

こうした要素が実現できるかどうかが、その土地の価値を左右します。

つまり、土地そのものではなく、その土地にどう家を建てるかが本質なんです。

 

理想の家づくりを叶えるために、まずやるべきこと

もしあなたが「土地が見つからない」と悩んでいるなら、ぜひ一度、私たちと一緒に設計の視点から土地を見直してみませんか?

そのうえで、ご予算やご家族の暮らし方に合った家のカタチを一緒に考えていきましょう。

シンプルノートの家づくりは、必要以上に土地にお金をかけず、デザイン性・機能性・コストバランスに優れた家づくりを提案しています。

土地のこと、家のこと、将来のこと気になることはなんでも、まずはお気軽にご相談ください。

 

「土地がないから」と、諦める前に

家づくりは、土地がすべてではありません。

土地探しに行き詰まったときこそ、暮らしの本質に立ち返るチャンスです。

「土地が見つからない」という悩みも、設計の工夫と柔軟な視点で、意外とあっさり解決することがあります。

まずはぜひ、モデルハウスで「設計の力」を体感してみてください。

「こんな場所に、こんな暮らしができる家が建つんだ」と驚かれることと思いますよ。

▼モデルハウス見学のご予約・お問い合わせはこちら

どうぞお気軽にご予約くださいね!

では、また。

INDEX